先に進む、その前に その3
宿題として残っていたレースレポ2件が終了したので
今回はシーズンを振り返る
ひと言でまとめれば
「大田原がピークだった」ということ
疲労骨折から回復して、練習再開
↓
走れるようになって、さあ、行くぞ!と夏を過ごし
↓
そのままの勢いで11月
かなり気合いも入って、ほぼ万全の状態でスタート(その割に結果がアレだったけど)
体重も然り
あれほど破れなかった70kgの壁を突破して大田原は過去最軽量の69kg
キープ出来れば良かったけど、そこから再上昇
結局、最後かすみがうらは72kg。1年間で4kg減って、3kg増えて…
もう1回、同じコトが果たしてできるのか?
とにかく、いろんな面で大田原はうまくいった。偶然かもしれないけど。
ただ、それが続かなかった
手綱を緩めるコトは必要だったのかもしれないけど
年明けでもうチョットグイッと行きたかったな、という感じ
レースと同じでペース配分が大事なんですね
今度は秋はタイムを狙いつつ余力を残し
冬、できれば1〜2月のレース、できれば東京でさらにタイム更新
なんてなるのが理想のカタチ

にほんブログ村
ランキングに参加ちゅ~!「ポチッ」とひと押しお願いしまーす
最後までありがとうございました。
みなさんからのコメントもお待ちしています。
今回はシーズンを振り返る
ひと言でまとめれば
「大田原がピークだった」ということ
疲労骨折から回復して、練習再開
↓
走れるようになって、さあ、行くぞ!と夏を過ごし
↓
そのままの勢いで11月
かなり気合いも入って、ほぼ万全の状態でスタート(その割に結果がアレだったけど)
体重も然り
あれほど破れなかった70kgの壁を突破して大田原は過去最軽量の69kg
キープ出来れば良かったけど、そこから再上昇
結局、最後かすみがうらは72kg。1年間で4kg減って、3kg増えて…
もう1回、同じコトが果たしてできるのか?
とにかく、いろんな面で大田原はうまくいった。偶然かもしれないけど。
ただ、それが続かなかった
手綱を緩めるコトは必要だったのかもしれないけど
年明けでもうチョットグイッと行きたかったな、という感じ
レースと同じでペース配分が大事なんですね
今度は秋はタイムを狙いつつ余力を残し
冬、できれば1〜2月のレース、できれば東京でさらにタイム更新
なんてなるのが理想のカタチ

にほんブログ村
ランキングに参加ちゅ~!「ポチッ」とひと押しお願いしまーす
最後までありがとうございました。

みなさんからのコメントもお待ちしています。
- 関連記事
-
- 7-9月を去年と比較する (2015/10/04)
- 先に進む、その前に その3 (2015/05/18)
- 【2月のまとめ】雨の立川、あれから1年 (2015/03/01)
スポンサーサイト